2024.3.24(日) 平標山ヤカイ沢
グレード |
★★☆ |
メンバー | 単独 |
天候 | 曇り時々晴 |
タイム |
自宅3:40→元橋駐車帯(幸手IC経由)6:00/6:23→平標山頂10:28/10:50→元橋駐車帯12:02→自宅17:30 |
3/20、21と大量降雪があって直後は雪崩リスクがあり様子を見ていた。落ち着いてきたので一番近い平標山に行ってみた。
![]() |
![]() |
トンネル横の元橋駐車帯6:23 | 一番右に見えるのが山頂直下のヤカイ沢7:50 |
平標山は何度も言っているが山頂直下のヤカイ沢は初めて滑る沢だ。この沢は南西に面しているので条件が難しい。
![]() |
![]() |
8:15 | 8:49 |
登る途中で沢をよく見ると小さな雪まくりが多く見えた。大規模ではないので良しとした。
![]() |
![]() |
この山とのコルからスタートする10:28 | 山頂は賑わっていた10:30 |
ここは山スキーにボーダー、登山者も多い。
山頂直前に後ろから来た山スキーにYouTubeをやってる斉藤さんですねと声をかけられびっくりした。
チャンネル登録していつも見てもらっているようで嬉しくなりました。自分の記録として載せているのですが励まされます。
多分ウエアの色とヘルメットのGoProカメラで分かったのだと思います。
少し話をしてその人はユーガイヒト沢に行くようでした。
![]() |
![]() |
ヤカイ沢に飛び込む10:58 | 見上げる10:58 |
沢上部は比較的奇麗で雪まくりと競走しながらその横を楽しく滑走できた。そのあと雪まくり帯に突入した。
滑った沢の全景11:10
ここから見上げると後からふたり滑ってきていた。一人は雪まくり帯を見て右側の樹林帯のほうへ移動していった。
雪まくり帯の滑走は気持ちの良いものではなくかなりハードだった。
![]() |
![]() |
雪まくりだらけの急斜面下部11:11 | 11:20 |
急斜面下部はデブリ帯というより雪まくり地帯となって思うように滑走できない。さらに1400mからはべとべと雪となっていた。
![]() |
![]() |
ヤカイ沢を振り向く11:24 | 元橋駐車帯12:02 |
無事に到着できて良かった。
山行記録へ戻る